ときわ会は、ボランティア部会が中心となって会員の皆様から提供いただいたアルミ缶を資金化して車椅子を購入し、福祉施設に寄贈する活動を行っていますが、今回、3台目を『流山ケアセンター「そよ風」』様に贈呈しました。贈呈式はコロナ禍で延び延びになっていましたが、2022年7月13日(水)の午後、「そよ風」のエントランスにおいて実施、当日同施設に届いたばかりの車椅子を引渡しました。
ピカピカの車椅子には『寄贈 生涯現役ときわ会』との銘板がしっかり取り付けられていて、逸見代表世話人による挨拶に続けて目録を贈呈した後、新しい車椅子を囲んで、そよ風、ときわ会双方関係者による記念撮影が行われました(写真は成瀬副代表世話人が撮影)。



車椅子寄贈はときわ会の社会貢献活動の一環として2005年にスタート、アルミ缶売却資金を元手に車椅子を購入し、2017年の輝陽園様(柏市酒井根)、2020年八幡苑様(柏市篠籠田)に続いて今回が3台目の寄贈です。
なお、今後4台目は松戸市、5台目は我孫子市在の各施設に寄贈することが決まっていて、具体的な贈呈先の選定にあたっては、従来同様会員の皆様からの推薦等をお願いする予定です。
ボランティア部会 山本 達郎